今回は、カナダ・ビクトリアから船で2時間程のバンクーバーの観光スポットを紹介していきます!
バンクーバーというとカナダ有数の大都市であり、オリンピックもあったので、ご存知な方も多いと思いますが、バンクーバーはかなり広いので上手に回らないと観光スポットを回りきることができません。
ということで、
・カナダ・バンクーバーの観光スポットを知りたい
・バンクーバーを3日程度で最大限楽しみたい
という方へむけて、
大学のプログラムでバンクーバーを3日程訪れた僕が、厳選した6つの観光スポットを紹介します!!
なお、今回の記事では、6つの観光スポットを<自然> <文化> <モニュメント> の3つのカテゴリーに分けました。
まず、これらのカテゴリーについて簡単に説明させていただきます!
<自然>
バンクーバーの広大な自然を堪能できるスポットを掲載。
アウトドア、山登り、自然の景色が好きな方におすすめです!!
※この2つのスポットを時間に余裕を持って旅行したい方は、2日に分けて訪れるのが良いでしょう。
※天候にご注意を!!(寒暖差がけっこうあります)
<文化>
ここでは、カナダのゆかりの魚や画家・デザイナーの作品をみることができる屋内施設をご紹介。
基本的には屋内の施設になりますが、水族館の方は屋外でショーが行われているので天候が良い日に行くのがベターでしょう!
<モニュメント>
ここでは、有名なオブジェが置いてある所の紹介をします!
訪れた際は、ぜひ記念写真を取るのをお勧めします。どちらもバンクーバー都市部に位置しているので、アクセスしやすいのも良いところです。
ということで、観光スポット紹介に映りましょう!!
<自然>
目次【開く】≫
キャピラノ吊り橋(Capilano Suspension Bridge)
まずは、バンクーバー1の名所キャピラノ吊り橋です!!
ここでは、↑に挙げた写真のようなユニークかつスリル満点の吊り橋が、山の至る所に配置されています。
バンクーバーの大自然に囲まれた橋の上で撮る写真は映えること間違いなしです。
自然大好き、スリルを味わいたい方に超絶オススメのスポットです。
スリルでいうとこちらの記事で紹介しているゴールドストリームもとてもおすすめです。こちらは、手すりや柵がありませんので単純な恐怖度ではキャピラノ吊り橋にも勝ります!
キャピラノ吊り橋は、観光スポットとして力を入れられており、道が整備されていて非常に歩きやすいので山登りが苦手な方でも無理なく楽しむことが出来ます!!
※人気の観光スポットで昼間はたくさんの人が訪れることが予想されます。
朝一番で行くと橋の上に誰も乗っていない状況も生まれるので、写真をこだわりたい方、混むのが嫌いな方は早い時間帯に向かうことをお勧めします。
また、途中おいしいハンバーガーショップやカフェ、トーテムポールを売っているお土産屋さんもあるのでそちらもぜひ立ち寄って見てください
予算を抑えたいという方は飲み物とお弁当を忘れずに。
詳細情報
住所 | |
---|---|
アクセス | キャピラノ吊り橋付近までは、カナダプレイスという場所から無料シャトルバスが出てるので、そちらを活用しましょう!!(緑色の服を着た方が目印です) 詳しいバス停の場所・時刻表はホームページで確認しましょう |
料金 | ・大人 42.95ドル
・シニア 29.95ドル ・子供 14.95ドル ※学生は学生証提示で割引あり |
営業日/時間 | 季節によって空いている時間帯が違います!
11月22日~1月26日は 11:00am~9:00pm (12月25日は休業) |
滞在時間 | 3時間~4時間程 |
特記事項 |
今の時期は大変寒いことが予想されますので、防寒着を忘れずに |
公式サイト | https://www.capbridge. |
スタンレーパーク(Stanley Park)
続いてはスタンレーパークです!
ここには、大きなトーテムポールやビーチ、後で紹介する水族館があります。
スタンレーパークをより楽しむためにレンタサイクルをすることをお勧めします。レンタサイクルはスタンレーパーク付近にいくつかありますが、OWL BIKE Rentalsという店がスタンレーパークに近くて便利なのでオススメです!
バンクーバーでは、二人乗り用の自転車もあるのでそちらもぜひ乗って見てください。
自転車に乗って、スタンレーパーク内の海沿いや丘、橋を行き来するのがとても気持ち良いですよ!!
途中、途中にある出店で食べるアイスも美味です。
バンクーバーの自然を堪能したい方はぜひ!!
詳細情報
住所 | |
---|---|
料金 | スタンレーパーク自体には入場料はありません。レンタサイクルや水族館で別途お金がかかります。 |
営業日/時間 | 毎日/9:00~17:00 |
滞在時間 | 3~4時間程度 |
特記事項 | レンタサイクルがオススメ! |
公式サイト | https://vancouver.ca/parks-recreation-culture/stanley-park.aspx |
<文化>
続いては、文化編です
生き物やアートに興味ある方必見です!!
バンクーバー水族館(Vancouver Aquarium)
ここでは、5万を超える動物と30ものユニークな芸術品をみることができます!!
例えばペンギンやアザラシなど様々な動物をみることができます。
写真スポットも沢山用意してあり、サメに襲われるハラハラドキドキの4Dムービやアザラシショーなど魅力満載です!!
詳細情報
アクセス | バスおよびレンタサイクルで向かうのがいいかと思います! |
---|---|
料金 | ・大人(19~64歳) 38ドル
・シニア(65歳以上) 30ドル ・ユース/学生(13~18) 30ドル ・子供(4~12) 21ドル ・幼児(3歳以下)無料 |
営業日/営業時間 | 年中無休/10:00~17:00 |
滞在時間 | 1~2時間程度見ておくと良いかと思います |
公式サイト | https://www.vanaqua.org/ |
バンクーバー美術館(Vancouver Art gallery)
お次はバンクーバー美術館です
ここでは、バンクーバーにゆかりのあるアーティストの作品をみることができます!
美術館というと皆さん絵を飾っているものばかりをイメージするかもしれませんが、個々の美術館では色々な種類の展示作品が見られます。
インタラクティブ(触って動く)作品や身の回りの物を使った作品等非常に勉強になるものばかりです!。
美術館は苦手という方もぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
また、美術館や博物館好きの方はビクトリアの観光スポットをまとめたこちらの記事もぜひご覧ください!
詳細情報
アクセス |
|
---|---|
料金 | ・大人 24ドル
・シニア(65歳以上) 20ドル ・学生 18ドル ・子供(6~12) 6.50ドル ・幼児(5歳以下)無料 ※学生は学生証必須、10名以上の場合団体割もあるようです。 |
営業日/営業時間 | 年中無休/基本10:00~17:00(金曜日のみ21:00まで) |
滞在時間 | 1~2時間くらい見ておけば大丈夫です。 |
公式サイト | https://www.vanaqua.org/ |
<モニュメント>
続いては、モニュメントの紹介です。
蒸気時計(Gastown Vancouver Steam Clock)
バンクーバーの中心地ガスタウンの名物モニュメントです。
訪れる時間帯のオススメは夜!
ガスタウンの少しレトロな雰囲気と時計台がマッチしてとてもおしゃれでした。
15分に一度の蒸気発生をお見逃しなく。
詳細情報
アクセス | |
---|---|
滞在時間 | 10分程 |
特記事項 | ガスタウンは、お土産やレストランも豊富なのでそちらもぜひ楽しんでください!! |
オリンピック聖火台(Olympic Cauldron)
続いては、おそらくたくさんの人がテレビ等で目にしたことがあるだろうオリンピック聖火台です!
ここの港は、お土産店がずらりと並んでおり、そちらも併せて訪れましょう。
また、僕が行った時はカーイベントがやっていたりと不定期でイベントもやってるようなので立ち寄った時はチェックしてみてください
アクセス | |
---|---|
滞在時間 | 1時間程 |
これにて今回の記事の説明はおしまいです。
もっとカナダの観光スポット等について知りたいという方は
カナダの観光情報はもちろんグルメやおみやげオーロラ情報まで
詳しく載っている
地球の歩き方【カナダ編】という本がオススメです!!
皆さんのバンクーバー旅行が良いものになることを祈っています
ビクトリアについて気になることがあればぜひインスタグラムに連絡ください!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。