・楽天商品をアフィリエイトしたい!
・他のサイトと比較した時のメリットは?
・Amazonとまとめて紹介したいなぁ~
今回はこんな疑問にお答えします。
楽天アフィリエイトは、楽天グループが運営しているアフィリエイトサービス。
審査なし・口座登録なしで、すぐに始められる無料サービスとして
特にブログ初心者の方に人気です。
けれども、他のサービスと比べた際のデメリットや気になる評判もチラホラ。
そこで、今回は楽天アフィリエイトとは何なのか。
また、登録するメリットや評判・口コミについて徹底解説します!
「もしもアフィリエイト」の有用性も解説します~
✔CONTENT
・楽天アフィリエイトとは
・楽天アフィリエイトに登録するメリットとは?
・楽天アフィリエイトの評判、口コミ
・Amazonと楽天のアフィリエイトを同時にするやり方
目次【開く】≫
楽天アフィリエイトとは
楽天アフィリエイトとは、
誰もが知っている大企業の楽天グループが運営しているサービス。
その仕組みはいたって簡単です。
①楽天商品を自分のブログやSNSで紹介
②そこから商品が購入される
③購入された商品の何%が仲介料として、報酬になる
料率は、2%~8%になっているので
例えば、料率5%で3000円の美容商品が売れた場合は
150円が報酬として自分に支払われます。
特にブログ初心者さんに人気で、成果を出す方も続々でていますが
その実態はどうなのか。メリット・デメリットを見てみましょう!
楽天アフィリエイトに登録するメリットとは?
それでは、楽天アフィリエイトに登録するメリットはあるのか。
詳しく見ていきましょう!
・メリット①面倒な手続きがない
・メリット②ブランド力と商品数の安心感
・メリット③純正のためサービス終了の危険が少ない
・メリット④初心者へのサポートが充実
・デメリット①現金へのハードルが高い
・デメリット②大きく稼ぎにくい
メリット①面倒な手続きがない
楽天アフィリエイトは、「登録審査なし・口座登録なし」なので
面倒な手続きをすることなく、アフィリエイトを始められます。
他のサイトだと審査に数日かかることも多いので
大きなメリットと言えるでしょう。
メリット②ブランド力と商品数の安心感
「楽天」と聞くと皆さん安心感を覚えるんじゃないでしょうか?
このように、楽天ブランドの信頼性と圧倒的な商品数も強みと言えます。
実際、楽天なら大抵の商品は、紹介することが可能です。
ユーザーからの信頼も高いので、成果にも繋がりやすいでしょう。
メリット③純正のためサービス終了の危険が少ない
楽天アフィリエイトは、楽天グループが運営している公式サービスなので
急にアフィリエイトが出来なくなる恐れも低いです。
(楽天ユーザーの信頼に傷もつくため)
一方で、他のサイトで楽天サービスの急な打ち切りがあっても
文句は言えないので、注意しておきましょう。
メリット④初心者へのサポートが充実
楽天アフィリエイトでは、「アフィリエイト初心者ガイド」というサービスがあり
・アフィリエイトの始め方
・アフィリエイト商品の探し方
・成果レポートの見方
・LINEで紹介する方法
・自サイトに広告を載せる方法
といった内容を詳しく学ぶことができます!
特にブログ初心者にとっては、ありがたいサービスですね。
デメリット①現金へのハードルが高い
基本的に楽天アフィリエイトの報酬は、1ポイント=1円の楽天ポイントで支払われます。
そのため、楽天の商品を普段利用しない方にとっては大きなデメリット。
たとえ、現金に切り替えようと思っても
3ヶ月連続で5000円以上の報酬を上げる必要があるので、ハードルは高めです。
一方で、「もしもアフィリエイト」というサービスでは
楽天商品で得た報酬を全て現金で貰うことができます。
詳しくは、こちらの記事を参照ください。
デメリット②大きく稼ぎにくい
楽天アフィリエイトに限らずですが
物販アフィリエイトは1回で大きく稼ぐことが難しいです。
その分、成果は出やすいので一長一短ではありますが…
月1万、10万と稼いでいくには
ブログ等のアクセスを伸ばして、根気よく収益を伸ばす必要がありますね。
楽天アフィリエイトの評判、口コミ
続いて、楽天アフィリエイトを実際に使っている方の意見を見てみましょう!
・悪い評判、口コミ
・良い評判、口コミ
楽天アフィリエイトの悪い評判・口コミ
👨💻
💴楽天で1万円の報酬を得るには
約100万円の売上げが必要ですね。📲楽天アフィリエイトは、サイト登録だけで
審査がないので初心者が使いやすいですが、
平均料率は1%前後なので大きく稼げないです。😉なので物販アフィリは高単価なA8.や
もしもアフィリエイト、afbなどとも
併用しましょう。— アドセンスでブログ初心者が稼ぐ秘訣!@月間100万PV達成 (@Blog_Adsense) June 7, 2020
遂に5日分が反映され始めましたか。。。🤔#楽天アフィリエイト
— ごりやど@楽天ゴリラ (@DirtyEndless) June 5, 2020
楽天アフィリエイトを使っているユーザーさんの
悪い評判をまとめるとこんな感じ。
・料率が低いので、1回の報酬金が少ない…
・報酬レポートの反映に時間がかかる時がある
やはり、楽天やAmazonなどの物販アフィリエイトは料率が悪い傾向にありますね。
また、報酬が発生しても2,3日はレポートに反映されない場合があるようです。
楽天アフィリエイトの良い評判・口コミ
楽天アフィリエイトは昨日は
6件の売り上げありました
皆様ありがとうございます
😃😃😃😃😃
— ハンター@ (@6empYntoPxM4N38) June 6, 2020
【ブログ収益化】
👶🏻楽天アフィリエイト
👶🏻Amazonアソシエイト
👶🏻GoogleアドセンスAmazonとGoogleは審査あり。私は、今は審査なしで誰でもできる楽天アフィリエイトだけ。
livedoorブログと、はてなブログも気になっている。
ちょっとずつ知識を入れながら、まず1円だね。
おっかなびっくり😧 pic.twitter.com/KoEVFYnwPZ
— 新型ニートウイルス🌞 (@koerichan_2525) February 11, 2019
続いて、楽天アフィリエイトに対する良い評判がこちら。
・初心者でも楽に成果がでるので、モチベーションになる
・審査なしで登録できるのが嬉しい
楽天自体の知名度やブランドもあり成約の難易度が低いためか
「アフィリエイト商品が売れました」という声が多い印象を受けました。
また、アフィリエイトサイトには珍しく審査がないため
気軽に登録できるのが良いという声もちらほら。
特にブログ初心者さんにとってメリットの多いサービスだと改めて分かりますね。
Amazonと楽天のアフィリエイトを同時にするやり方
先ほどチラッと紹介したように
「もしもアフィリエイト」というサービスでは
Amazonと楽天商品を同時に紹介することができます。
具体的には、下のような感じ。
これだと、楽天ユーザーだけでなくAmazonユーザーにも
商品を紹介することができるので、大変便利ですよ!
楽天アフィリエイトとの比較
ここで気になるのが、もしもアフィリエイトで楽天商品を紹介した場合と
楽天アフィリエイトで紹介した場合の料率の違いですが…
結果は下の通り、全く同じです。
✔楽天アフィリエイトの場合
✔もしもアフィリエイトの場合
また、手数料に関しても
もしもアフィリエイトは0円で、
楽天アフィリエイトもポイントの場合は、かからないので同じ。
以上のことを踏まえると、Amazonの商品リンクと併せて紹介できる
もしもアフィリエイトを利用する方がお得な気はしますね。
ただ、楽天アフィリエイトは公式という安心感もありますし
特にブログ初心者に役立つガイドも充実しているので
両方使ってみるのもオススメです!
なお、アフィリエイトサービスには強いジャンル・弱いジャンル様々あります。
そのため、成果を最大限まで伸ばすためには
自分に必要なサイトを複数登録して、案件を比較していくことが重要です。
とはいえ、何十・何百とあるアフィリエイトサービスをいちから調べるのは大変なので
ブログ初心者さんにオススメのサービスを下の記事にてまとめました!
「収益をもっと伸ばしたいんだよなぁ」という方は参照ください。
楽天・Amazonの同時アフィリエイトで収益を伸ばそう
今回は、楽天アフィリエイトのメリットやデメリット・評判について解説しました。
・楽天アフィリエイトは、ブログ初心者に嬉しいサービスが豊富
・実は、Amazon商品を同時に紹介できるもしもアフィリエイトの方が便利だったりもする
・両方登録してみて、使いやすい方を選ぶのがオススメ
最後までお読みいただきありがとうございました。
他のアフィリエイトに役立つ記事は、下記にまとめています。
ブログの収益を上げたい。という方は参照ください。