本記事では、当サイトとサイト運営者「カズマ」についてゆるく述べていきます。
✔記事の内容
1.カズマの概要
2.サイトの運営報告
3.ブログを始めた経緯
4.当サイトのコンセプト
カズマの概要
現在は、引きこもり気味で四六時中プログラミング書いています。
(ブログの更新頻度は落ち気味…)
サイトの運営報告
当サイト「kazublog」は、僕が0から立ち上げたwordpressサイトです。
【2019年の11月15日に開設】(SNSも同時に開始)
参考までにここまでの運営実績(ブログ・Twitter)を載せておきます。
ブログ
ブログの現在までの実績は下記の通りです。
記事数 | 150記事ほど |
---|---|
最高月間pv数 | 10000pv |
最高月間ブログ収益 | 20000円ほど |
ブログ収益は、ASPとgoogleアドセンスから得ています。
何それ?という方は下記の記事が参考になるかもです。
SNS
Twitterをビジネスの勉強として運用していました。
Twitterの運営状況は下記の通りです。
フォロワー数 | 1680ほど→2020年9月現在。(追記: 現在は1300人まで落ちました(汗) |
---|---|
ツイート数 | 3000 |
総インプレッション数 | 100万超え |
ブログ開始からSNS運営を続けていましたが、改めてSNSはブロガーなど発信者にとって強力なツールだと分かりました。
具体的に僕がTwitterに感じたメリットは、以下の通りです。
・検索順位が中々上がらない初心者ブロガーの流入経路になる
・ブロガーさんと交流できるので、モチベーションが維持し易い
・Googleのアルゴリズム変動をうけにくい(流入分散になる)
SNSの活用法については、下記でまとめているので良かったらご参照ください。
経歴(小学生時代~現在)
これまでの人生をざっくりまとめると下記の通りです。
・遊び三昧な小学生時代
・部活に没頭した中学生時代
・勉強と部活の両立に苦闘した高校時代
・バイトやサークル、とにかく全力で楽しんだ大学時代
・インターネットの可能性に魅了される
・ブログを始める
・web系エンジニアという職を知る
・プログラミングに明け暮れる(←今ここ)
当サイトのコンセプト
最後に当サイト、「クルスのラボ」のコンセプトを紹介します。
当サイトのコンテンツを通して、皆さんと一緒に「なりたい自分」を見つけ実現すること。
このコンセプトに基づき、当サイトでは主に以下の4ジャンルの発信を続けていきます!
・(初学者の立場から)プログラミングの魅力や学習方法、概要
・ブログの魅力やwebマーケティング(SEO)のノウハウ
・個人的に好きな旅や映画の魅力
・心理学や脳科学の面白い話
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事は下記にまとめています。ご参照ください。